就留女、するめのその先に…!

就職留年を経験した社会人2年目です。ツイッターやってます。最近は転職を考えています。

忍耐強く2度の就活を乗り越えたコツ

今日は、以前Twitterの方でも何度か質問を受けたことについてまとめていく。

ずばりテーマは、就活をを精神的にどう乗り越えるか。

 

超個人的ではあるが、就活中に実践していて、ストレスの軽減・解消につながったものをご紹介していく。

 

 

 

 

選考地近くのグルメを堪能

説明会や面接は主に都会の方で開催される。

そのメリットといえば、ご飯に困らないこと!!

 

ビジネス街であれば、安くて美味しいお店は数多く見つかる。しかもお昼時から少し時間をずらせば、すんなり入ることもできる。

 

実際私も50回以上は実践している。

選考のついでに、有名な安い!うまい!のお店に入ることで、選考へのモチベーションアップにつながるだけでなく、お腹を満たし、至福の時を過ごすことができ、一石二鳥である。

 

選考で疲れ果てても、美味しいご飯を食べることで気持ちがリセットされるため、かなりオススメしたい。

 

 

 

19卒の知り合いと関わらない

就活真っ只中の時期に、同級生と関わらないことは、精神衛生上、大変良い。

なぜなら、誰がどの企業を受けて面接に受かったとか、就活が終わったとか、内定が〇個出たとかいう情報は、心乱れることなくマイペースに就活するためには邪魔者となるから。

 

私は1度目の就活の際、学校にも週3回通っていたため、同級生の就活状況をしょっちゅう耳にした。そして自分のヤバさと周りの優秀さを目の当たりにし、病んだことがある。

そこで2度目の就活では、一切学校に行かず、自分から19卒の人に連絡を取ることを辞めた。すると、他人と比較することがなくなり、マイペースに、落ち着いた精神状態で就活を続けることができた。

 

一方で、19卒ではない人(社会人や後輩)とはよくご飯に行き、就活の愚痴をこぼすなど、ガス抜きをした。

 

 

SNSを見ない

これも、他人と比較し心病まないための方法である。

 

Twitterやインスタ等で、就活終わりました報告をする人はかなり多い。これは内定がない人にとって相当のダメージとなる。(1度目の就活で経験済み)

 

 

時には趣味を楽しむ

毎日気が張っていては心が休まらない。時には気分をリフレッシュできるものが必要である。

 

私の場合は、上記のように19卒ではない知り合いとご飯に行くことと、好きなテレビ番組をひたすら観ることで、就活という現実からうまい具合に逃げていた(笑)

 

また、思いっきり、体を動かし、汗をたくさんかくことも良い。スポーツ好きにはオススメである。

 

 

 

平日選考、土日完全プライベートというメリハリ

予定の組み方の問題だが、平日に選考を受けるようにし、土日はアルバイトかオフというようにしたら、生活にメリハリがつき、心理的に良かった。

特に金曜日の晩は、 平日5日間就活を頑張った達成感と翌日が休みという嬉しさが合わさり、幸せな気分で眠りにつくことができた。

 

 

 

 

以上のように、ストレスを回避して就活に集中できるだけ環境を作り出すと同時に、うまく息抜きを挟むことがコツなのかもしれない。

少しでも皆さんの参考になれるのであれば、とても嬉しい。